演習問題2の解答
1. 力のつり合い 自由物体図・力の分解 まずはお決まりの自由物体図.今回は作図の都合上直方体以外の物も描写されていますが,本来は直方体だけでOK. 続いて力の分解. 方針を立てる 問題文から条件を考えます. …
1. 力のつり合い 自由物体図・力の分解 まずはお決まりの自由物体図.今回は作図の都合上直方体以外の物も描写されていますが,本来は直方体だけでOK. 続いて力の分解. 方針を立てる 問題文から条件を考えます. …
解答ページはコチラ 1.力のつりあい・静止摩擦力 (1) 傾き角\(θ\)でなめらかな斜面がある.ここに質量\(m\)[kg]の物体を載せ,下図のように水平方向に力を加えたところ静止した.このときの加えた力\(F_1\)…
時速・分速・秒速の変換に必要な知識 時速,分速,秒速の変換に必要なのはただ一つだけ.それは, 1時間=60分,1分=60秒 たったのこれだけ.もちろん,小学校でも時間を分に直したり秒に直したりはやったと思うので問題ない人…
最近のコメント