時速⇔分速⇔秒速の変換

時速・分速・秒速の変換に必要な知識

時速,分速,秒速の変換に必要なのはただ一つだけ.それは,

1時間=60分,1分=60秒

たったのこれだけ.もちろん,小学校でも時間を分に直したり秒に直したりはやったと思うので問題ない人も多いと思います.

頭では何となくわかっていても,式に表せないと結局数値として計算できなくなります.

とにかく式を立てることを意識!

変換問題の解き方①-距離の単位を合わせる

例えば36km/hは何m/sか?という問題の場合は,そもそも距離の単位がkmとmで異なっているので,どちらかに合わせなければなりません.

今回は最終的にmが単位の答えを出すので,36km/hを??m/hに直します.これが第一段階.

1km=1000mなので,36km=36000mになります.

つまり,36km/h=36000m/hになります.

これで時速と秒速の距離の単位が揃いました.

補足

方法① kは103であるので,

$$36[km]=36*10^3[m]=36000[m]$$

方法② 比を使う

1km進むのと1000m進むのは同じ意味なので,

$$ 1[km]:1000[m]=36[km]:x[m] $$

$$x=36000[m]$$

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

アーカイブ